老津神社創建千二百年祭を斎行致しました

令和6年10月27日(日)午前10時より老津神社創建千二百年祭を斎行致しました。 前日より天候が心配されており・・・

創建1200年記念のご朱印が完成いたしました

10月27日(日)の創建千二百年祭に合わせて、新しく書置きのご朱印をご用意いたしました。 地元デザイン書道家の・・・

創建千二百年祭のご案内

10月27日(日)創建千二百年祭を執り行います。 午前10時より奉祝祭を斎行し、 13時、13時30分の2回に・・・

社務所並びに民俗資料館見学会のご案内

町内回覧でもお伝えしておりますが、以下の日程にて社務所並びに民俗資料館の見学会を開催いたします。 現社務所の老・・・

幣殿床と神饌所の壁・棚の修繕を行いました

10月5日(土)の例祭と、同27日(日)の創建千二百年祭に向けて、社殿幣殿の床と神饌所壁・棚の修繕を行いました・・・

お祭りの合同練習会が行われました

9月29日(日)老津小学校グラウンドにて豊栄舞並びに笹踊りの合同練習会が行われました。 夏休みから練習してきた・・・

老津神社社報「老津の杜」を創刊いたしました

老津神社社報「老津の杜」を創刊いたしました。 町民の皆様だけでなく、HPをご覧の皆様にもお読みいただけるようア・・・

笹踊り奉納者のご祈祷が執り行われました

本日、笹踊り奉納者のご祈祷が執り行われました。 令和6年は、鈴木隆太郎さん(大津中:右)・西崎暢成(のぶしげ)・・・

稚児行列募集のご案内

令和6年10月27日の創建1200年祭奉祝行事として稚児行列を開催いたします 対象年齢は3~10歳のお子様 参・・・

豊栄舞の稽古が始まりました

8月に入り、毎年恒例の豊栄舞稽古が始まりました。 例年10月の例大祭において、地元老津小学校の5年生女子により・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ