令和7年七夕まつりを執り行いました

令和7年7月5日(土)七夕まつりを執り行いました。

前日4日より、老津保育園の園児さんたちや氏子総代、氏子有志の方々により、境内の飾りつけや準備が行われました。

キッチンカー出動❕❕

毎年恒例となりましたキッチンカーも出動し、境内は多くの子どもたちで賑わいました。

当日は大変暑い一日でしたので、かき氷などたくさん売れたのではないでしょうか??

鈴木愛先生 パフォーマンス書道

午後4時からの神事に引き続き、4時30分からは地元デザイン書道作家の鈴木愛さんによる毎年恒例のパフォーマンス書道が行われました。

今年の文字は「願」

皆様の願いが届きますように、との思いを込めてしたためていただきました。

ワークショップの開催~風鈴つくりと空気砲~

女の子は風鈴づくり
男の子は空気砲であそびます
完成した風鈴は視て涼しい 聞いて涼しい装いです

今年のワークショップは風鈴つくりと空気砲でした。

女の子は風鈴を、男の子は空気砲を、身近な素材を基に作ってくださいました。

どちらも楽しく作成していただいたものと思います。

多くのご参加ありがとうございました。

章南中学校音楽部と大崎しおかぜ太鼓の奉納演奏

章南中学校音楽部の皆様
大崎しおかぜ太鼓の皆様

こちらも恒例となりました、章南中学校音楽部と大崎しおかぜ太鼓の奉納演奏。

どちらも素晴らしい演奏で、観る人の心を震わせました。

両団体ともご奉納いただきまして、誠にありがとうございました。

最後は抽選会

お祭りの最後には抽選会が行われました。

多くの方にお集まりいただき、にぎやかな雰囲気の中で次々と景品をお渡しさせていただきました。

悲喜こもごもの抽選会となったようですが、良い品は当たりましたでしょうか??

奉筆ながら、今後とも老津神社の諸祭事・運営のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

老津神社

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ